抽象と具体の架け橋

できることを増やすために様々な活動をしています。誰かの新しい挑戦の糧になれば幸いです。基本的に月・木更新です。

登山歴

2022年 2021年 2020年 2019年 2022年 富士山(山梨県、静岡県):2022.9.3-4 陣馬山(東京都):2022.8.20 高尾山~陣馬山(東京都):2022.1.22 岩茸石山~棒ノ嶺(東京都、埼玉県):2022.1.16 2021年 丹沢縦走_鍋割山~檜洞丸(神奈川県):2021.12.29-30 御…

シリコン製USBケーブルが便利!+最近の充電規格について【レビュー記事】

年末に買ったUSBケーブルと充電器のレビュー記事になります。 私は、Pixel5とVAIOのノートPCを普段使いしており、Type-CのUSBケーブルが共通品です。これまでは、端末購入時に付属されるケーブルを利用していましたが、会社用と家用を使い分けたいと考え、Am…

1歳のコイケル「LEON」に防寒着をプレゼント!【評価レビュー記事】

皆さんこんにちは。今年も寒いですね。1歳のコーイケルホンディエ「LEON」にモンベルの防寒着をプレゼントしました。使用感などの飼い主目線の感想をお伝えします。

富士住建と家を建てるぞNo.8:「窓」について考えたこと

今回は「窓」に関して図面検討時に考えたことをお伝えします。 窓を「外界を取り入れる境界」と定義し、部屋ごとに何をどの程度取り入れたいのかを検討しました。 基本の設計思想に沿いながら、少しだけ「足す」方向で最終まとめることにしましした。

富士住建と家を立てるぞNo.7:間取りを決める流れの解説。

富士住建では営業さんが間取り案を作成→施主の承認後に設計担当さんが図面を引き、要望が実現可能かどうかを検討します。 Sany家の場合、初回の訪問から3ヶ月(4回程度の訪問)くらいで契約しました。 その後1.5ヶ月程をかけて間取りの確定まで進みました。

色彩検定(3級)を取得しましたが、センスは身につかず…

色彩検定3級を取得しました。色合わせの基本的な概念(合う合わないの理屈、「トーン」とは?)などが理解できますが、現実、色だけで決まることは少ない(素材、種類など)です。 色の持つ効果や、まとまる配色パターンの知識は身につくも、試験を通して自…

富士住建と家を建てるぞNo.6_間取りが決まりました。

間取りを決めるうえでinstaで一般人に落ちてくるレベルの先端事例を身につけました。 間取りについては営業さんの叩き案を元に、自分たちが家づくりに取り入れたいアイデアを落とし込んでいき、叶わなかったことも含めてすべてに「理由」があるを大事にsまし…

富士住建と家を建てるぞNo.5_長期優良住宅を悩んでる人の背中を押したい。

長期優良住宅は住宅の性能評価の1つで、住宅を長期利用するために必要な基準を満たせているかという観点で設計されている。認定の取得に申請費用が約20~30万円、申請時間2ヵ月程度掛かるが、各種減税施策で取り戻せる費用であり、また認定を取得することで…

DIY_No.14:娘のおもちゃ置き場をDIY

3回目の棚物の制作。有効幅に気を付けながらサイズをヒアリング。販売されている長さで上手に(余り少なく)材料が取れるようにサイズ設計(1250*550*300)しました。

家を建てるぞno.4(Sany.家の経験談):土地を決めるにあたってこの言葉は知ってほしい!

みなさん、こんにちは。 住宅を建てる時に知っていて役に立った知識を整理してみました。 この業界に限ったことではないかと思いますが、全ての情報が説明されるわけではありません。「現況優先」という言葉があるように「知らなかった」が致命的になること…

DIY_No.13:ユーザー車検のやり方(備忘録)

ユーザー車検3も回目ですが、2年に1度なのでやり方を忘れてしまいます。 正直準備ができていればほぼ合格できるかと思いますので、準備や当日の過ごし方を備忘録しておきます。

富士住建と家を建てるぞno.3:ハウスメーカーは富士住建さんにお願いすることにしました。

家を建てるぞと計画して早2年、2023年4月に工事請負契約をしてきました。 我がSany.家は富士住建さんにお願いすることに決めました。 建築会社の方針や資金計画書の妥当性、建てることのできる家の性能が決め手です。

家を建てるぞNo.2:先立つものが無いと進めないので"見積り"集め

みなさん、こんにちは。ブログの発行が事実からだいぶ時間が経ってしまっているSany.です。 以前、家を建てるぞーというブログを出してから細々と、新築計画は続けており、ついに土地契約手前まで来ました。このブログでは再現性を大事にしたいと思っている…

DIY(犬用)_No.12:ドッグサークルの制作、同じ作業を何度したか!

ずいぶん前(2022年9月ごろ)ですが、我が家に新しいメンバーとして、子犬のレオンが加わりました。 我が家には生後6ヶ月の娘もいるので、生活空間の仕切りは必要で、レオンを迎える前にドッグサークルを作りました。 市販品は1万円を超える中、3000円くら…

コイケルと娘との暮らしNo.8:子犬とどの位お出かけできる?

我が家のレオンの話ですが、生後6ヶ月でトイレが落ち着き始めたので、すこし遠出ができるようになってきました。 我家のレオンはお留守番が苦手で、車で連れていくことが多かったのですが、3~4ヶ月は片道30分程度が関の山、車で待てないので買い物もゆっくり…

コイケルと娘との暮らしNo.7:子犬(6か月)の運動量はどのくらい?

犬はいつまでも走れるイメージありますよね。 今回は、子犬のレオンの運動量について、話題にしてみたいと思います。 「犬を飼い始める時の疑問に、犬ってどのくらい運動が必要なんだろう?」という疑問がありました。 今回は生後6ヶ月の今、どのくらい運動…

コイケルとの暮らしNo.6:ドッグケージについて

みなさん、こんにちは。 私が一番書きたいシリーズ「道具の感想」に取り掛かれて嬉しいです。 さて、今回のターゲットは我が家で飼っている中型犬「コーイケルホンディエ:レオン」のお家についてです。 お迎えして3か月、そろそろ小さくなってきたかな…と思…

コイケルとの暮らし_No5:このくらいお金かかってます(5ヶ月目)。

みなさん、こんにちは。犬の生活にもお金がかかりますよね。 コイケル(中型犬)をお迎えして4か月目、実際どのくらいのお金がかかってるのか振り返りました。コイケルだから特別かかっているものは特にはない印象です。

コイケルとの暮らし_No4:ネットの情報が当てにならない、ネット世代の落とし穴

私はいわゆるネット世代でして、インターネットから多くのことを知る事に慣れています。 しかし、そんな万能なインターネットでも抜け穴はあるものです。今回は子犬の躾を通して、万能でなかった側面を書いていけたらと思っています。

コイケルとの暮らし_No3:3歩進んで2歩下がる

さて、前回は子犬のお世話の大変さをお伝えしましたが、少しずつ改善が見えてきました。 今時はネットで手軽に情報が受け取れるようになりましたが、犬種ごと、個体ごとに差も結構あるのが子犬ですので、なかなかうまくいかない事の方が多いですよね。 タイ…

DIY_No11:端材で何作ろう?本棚編

みなさん、こんにちは。 高級木材は端材でも捨てるのを、躊躇しないですか? 以前の机制作(乗せただけ)で余った端材をなにかに使おうと思っていたのですが、妻から要望があり「娘の本棚」を作りました。 今回は、ズレること前提とした設計を取り入れ、なん…

コイケルとの暮らし_No2:子犬独特の大変さ

みなさん、こんにちは。 最近更新ができていないのは、子犬の負担増を解消できていないからです(笑)。 10月末に子犬をむかえましたが、想像の大幅上を行く大変さでした。大変さをリアルに、ネガティブにお伝えできればと思います。 大変だけど、諦めずに頑…

コイケルとの暮らし_No1:お迎えに至る経緯と犬種の選択

私は子供のころから犬と暮らしたいという思いがありました。 一緒に出掛け、遊び、時間を過ごしたいというイメージでした。 この秋に実際に我が家にお迎えしたのですが、子犬の世話が想像を上回り大変です。今回は自身の振り返りも兼ねて、これまでの犬との…

DIY_No10:IKEAのテレビ台をアップグレード

みなさん、こんにちは。秋の風を感じますね。 今回は、IKEAのテレビ台に、引き戸と引出しを取り付けるアップグレードDIYです。 娘がハイハイできるまでに、扉をつける必要がありました。家具屋さんで色々な扉を研究し、上段に引き戸を、下段に引出しをつける…

DIY_No9:マイデスクを作りたい!市販品をリフォーム

私はいわゆるデスクワーカーでして、1日の半分ほどは机の前で過ごします。 パソコンがメインですが、メモ帳などもりようするようになり、机に対する要望は日に日に積り、遂に作りました。 作ると言っても、市販品の骨組みを使ったリフォームになります。

家を建てるぞNo.1:まずは動機と理想の見直し

よく、正解は無いといわれる「賃貸・持ち家」問題。 私は家を買ってみようと思っています。 このシリーズは「家を買う」という、夢と現実が入り乱れるであろう騒動をお伝えできたらという狙いです。 まずは、今後の長い闘いのために、動機と理想の見直してみ…

田舎暮らし、住んでみたらあっという間に半年経ちました。

今回は私が現在住んでいる環境についてを書いてみたいと思います。 田舎暮らしと題しましたが、地図を見せると周りの人には良く驚かれるくらいには珍しい土地に住んでいます。 個人情報の話もあるのであまり具体的には書けませんが、この生活がどんなものか…

道具の感想No.10_モバイルバッテリー_良し悪しの差が大きい。。。

今では必需品といえる「モバイルバッテリー」ですが、ここ数年でとても機能が向上していすよね。 私もかれこれ4台ほど購入し、物により良し悪しの差が激しいと感じています。 どこがいいのか、何がいまいちなのかをお話しできればと思います。

登山記NO.11_富士山に初挑戦_2022.09.03-04

なかなか機会のない富士山に登ってきました。 登山は4年目となりますが、富士山にはあまりいい噂を聞きませんでしたが、行ってみるととても楽しい登山でした。 意外にも登り応えのある山という印象でしたので、感想や行ってみたくなるような情報も記載したい…

道具の感想No.9_MYSTERY RUNCH_SCREE32_愛着で使い続けて4年目

今回は、かれこれ4年利用しているMYSTERY RUNCHのザックについて、感想をつづりたいと思います。 これまでほとんどの山をこのザックで登ってきましたが、正直登山に向いているとは思いません。愛着で使い続けている節があります。 どうして向いていないと考…